Home > 魚介類 >

ヒラメの煮こごりの作り方

ヒラメの煮こごり
ヒラメを捌いた後に残ったアラで、煮こごりを作ってみました。ヒラメのアラは煮こごりの他に、塩コショウで下味を付けてから薄力粉で軽く衣を付けてから揚げにすると、ヒラメの骨せんべいが作れます。

ヒラメの煮こごり


材料
ヒラメのアラ  1匹分
長ネギの青い部分 1本分
生姜  2~3切
粉ゼラチン 1g
粉ゼラチン用の水 20cc
600cc
200cc
めんつゆ(濃縮3倍) 70cc

【関連リンク】
ヒラメを使ったレシピ
魚介類のレシピ





ヒラメの煮こごりの作り方

ヒラメを捌いた後に残ったアラです。頭は半分に割ります。

ヒラメの捌き方
鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰手前の80℃くらいまで加熱します。加熱したら火を止め、ヒラメをアラを入れ、身が白くなるまで入れておきます。
身が白くなったらザルに空け、冷水に浸します。
鍋に水 600ccと酒 200cc、長ネギの青い部分と生姜を入れ、中火で20分くらい煮込んで臭みを取ります。
途中でアクが出たら綺麗に取り除きます。
20分後、めんつゆを加え更に20分くらい煮込みます。
煮込み終わったらザルに空け、骨に付いている身をほぐします。
水 20ccに粉ゼラチンを入れ、5分くらいふやかしておきます。
骨から身を取り除いたら、煮汁と合わせ少し温めてから、ふやかした粉ゼラチンを入れ溶かします。

※粉ゼラチンが無くても一応固まります。形が崩れてもいい場合は、ゼラチンは入れなくてもOKです。
容器に流し入れて、冷蔵庫で冷やし固めます。

完成

ヒラメの煮こごりの完成です。

Home > 魚介類 > ヒラメの煮こごりの作り方



Return to page top