Home > 魚介類 >

煮穴子の作り方


自分で捌いた穴子を、ふっくらと柔らかい煮穴子になるように炊いてみました。そのまま食べてもいいし、ご飯に乗せて穴子丼にしたり、型に入れて押して穴子寿司にしても美味しいです。

煮穴子


材料

穴子 1匹
 200cc
日本酒 300cc
醤油 50cc
みりん 25cc
砂糖  大さじ1

【関連リンク】
穴子のレシピ
丑の日のレシピ



煮穴子の作り方

捌いある穴子を用意します。
自分で穴子を捌く場合は、穴子の白焼きの作り方を参考にしてみてください。
穴子のヌメリを取るために、まな板に穴子を皮の方を上にして置き、熱湯を皮にさっとかけ流します。
すぐに冷水に浸し、熱をとります。
ちょっと分りにくい画像ですが、皮の部分に白いヌメリがついていますので、包丁やスプーンなどで取り除き、綺麗に洗います。
日本酒と水を鍋に入れ、アルコールの臭いが消えるまで沸騰させます。
アルコールの臭いがしなくなったら、穴子を身の部分を下にして入れます。
落し蓋をして、超弱火で20分くらい煮ます。
砂糖を入れ、さらに15分くらい煮ます。そのあと、醤油を入れさらに15分くらい煮れば完成です。時々、煮汁を皮の方にも回しかけます。
煮汁に砂糖(分量外)を足し煮詰めれば、タレが出来ます。

完成

柔らかい煮穴子の完成です。
押し寿司の型に酢飯と煮穴子を入れ、形を作れば穴子寿司が出来ます。
穴子寿司の作り方

Home > 魚介類 > 煮穴子の作り方



Return to page top