Home > 魚介類 >

トビウオのなめろうの作り方

トビウオのなめろう

身の引き締まったトビウオを捌いて、味噌と薬味でなめろうを作りました。

トビウオのなめろう


材料
トビウオ  1匹

【関連リンク】
トビウオを使ったレシピ
魚介類のレシピ





トビウオのなめろうの作り方

トビウオのウロコを綺麗に取り除きます。
トビウオの胸ヒレの後ろから頭に向かって包丁を斜めに入れ、中骨まで切り込みを入れます
トビウオを手前に転がし、同じ様に胸ヒレの後ろから包丁を入れ、頭を切り落とします。
腹ビレを包丁の根元の部分を使って切り落とします。

※キッチンバサミを使うと楽に落とせます。
落とした頭の方からトビウオの肛門まで包丁を入れ、内臓を取り出します。
内臓を取り出したら、残っている血合いを綺麗に洗い流します。
大名おろしにします。
頭の方から中骨に沿って包丁を入れます。
※大名おろしとは、中骨にたくさん身が残ってしまう贅沢な切り方なので、そう呼ばれているようです。
2枚おろしの完成です。
中骨を下にしておき、同じ様に中骨に沿って包丁を入れます。
大名おろしの完成です。
腹ビレがあった部分にまだ軟骨が残っているので、包丁の角を使って取り除きます。
内臓が入っていた部分の腹骨を、包丁を寝せながらそぎ落とします。
皮を剥ぎます。
皮と身の間に包丁を入れ、左手で皮をしっかり押さえながら包丁を滑らせ、皮を剥ぎます。
皮を剥いだトビウオを包丁で叩き切ります。
トビウオがある程度細かくなったら、味噌と生姜、ネギを加え、更に叩き和えます。

※味噌を加えず、薬味をだけを加え、歯ごたえが残るくらいに混ぜ合わせれば、「トビウオのたたき」になります。
味噌と薬味が混ざり合い、トビウオに粘りが出てきたらOKです。

完成

トビウオのなめろうの完成です。

Home > 魚介類 > トビウオのなめろうの作り方



Return to page top