Home > 乾物 >

干菊 (紫)の作り方

干菊 (紫)

鮮やかな紫色をした食用菊。新潟では「かきのもと」、「おもいのほか」、山形では「もってのほか」などと呼ばれています。黄色の干菊と同様に、天日で乾燥させました。

干菊 (紫)


材料

食用菊 (紫)  適量
適量

【関連リンク】
食用菊のレシピ
乾物のレシピ
野菜のレシピ




干菊 (紫)の作り方

食用菊は、花芯を残して花びら(花弁)だけ取ります。取った花びらは、ザルに2~3cmの厚さに敷き詰めます。
蒸し器に水と酢を適量入れ、強火で加熱して蒸気を上げます。蒸気が上がったら、蒸し器に入れ、1分間だけ蒸します。
蒸すときは、雫が食用菊にかからないように、布巾などで蓋を覆います。黄色の食用菊で作る時には酢は入れませんでしたが、色止めとして今回は酢を入れました。
蒸した食用菊をクッキングペーパーに移し、もう一枚のクッキングシートで上からプレスしてから天日で干します。しっかり乾燥するまで干します。

完成

干菊 (紫)の完成です。
出来た干菊は、干菊 (紫)の姫りんご酢和えに使いました。

Home > 乾物 > 干菊 (紫)の作り方



Return to page top