Home > 燻製 > 熱燻 >

塩サバの燻製の作り方

塩サバの干物燻製

スーパーでパック詰めされている塩さばを熱燻にしてみました。元々塩漬けされている塩さばですので、とてもお手軽な燻製食材です。お手軽ですが仕上がりはとてもおいしく出来上がりました。


材料

塩さば  適量

使ったもの
燻製用の鍋
スモークチップを乗せるアルミホイル
塩さばをセットする網

必要なもの
スモークウッド さくら

燻製鍋を使った熱燻法
燻製時間10分

【関連リンク】
サバのレシピ





塩さばの燻製の作り方

購入したばかりの鯖です。
すでに塩味のついた干物状態になっています。
パックのラップを取った画像です。
表面にかなりの水分がついていますので、この後風乾燥工程になります。

風乾燥

塩味のついたサバですので、パックから出したらすぐに風乾です。表面の水分を飛ばす程度で良いと思いますので、キッチンペーパーで表面の水分をふき取った後、扇風機の弱い風に30分ほど当てました。
今回は熱燻製ですので、急激に塩サバに熱がかかります。
冷蔵庫から出したばかりの塩サバは冷えていますので、熱をかけると結露がおきます。表面の水分が多いと燻製したときエグミが強く出てしまいます。

このため、結露を軽減する目的で風乾燥の時に塩サバを常温に戻してお行きます。

※常温にしたからと言って結露を防げるわけではなく、軽減する程度となります。

今回熱燻に使った鍋です

我が家で熱燻するときに使っている鍋です。10年ほど使ったステンレスの鍋を燻製用として使っています。
内径24センチ、深さが約11センチある鍋です。以前は中華なべを使っていましたが、中華なべの場合、底が浅いため素材が火に近すぎるので、最近はこの鍋をおもに使っています。
蓋を取った状態の写真です。
鍋の底にアルミホイルで作った皿を置いて、その中にスモークチップを乗せています。さらに五徳を置いてその上に素材を乗せる網を置いてあります。
燻す素材によっては脂が落ちる場合も有りますので、その場合は五徳の上にアルミホイルを置いて受け皿にして使っています。

燻製

コンロに火をつけてスモークチップから煙が上がるのを待ちます。
2~3分後、煙が上がってきますので、網に風乾の終わった塩サバを載せます。
煙が盛んに上がるようになったらコンロを中火~弱火にセット(煙がとまらない程度)し、鍋に蓋をして10分間待ちます。

※実際は時々燻製器の蓋を開けて塩サバの状態をチェックし、焼きすぎないように燻しました。

完成

塩サバの燻製
写真は10分後の状態、完成です。

食べてみます。
美味しくできました。普通の塩サバ焼きはごはんのおかずですが、燻製にするとお酒のおつまみといった感じになります。



Home > 燻製 > 熱燻 > 塩サバの燻製の作り方



Return to page top