Home > 郷土料理 > 四国地方 >

奈良和えの作り方

奈良和え(ならえ・ならあえ)

奈良和えは徳島県の郷土料理の一つです。大根、人参、こんにゃくなどが入った酢の物で、精進料理、正月料理として振る舞われるようです。”ななあえ”には7種類の材料を使うので「七和え」、奈良県から伝わった来たので「奈良和え」と言う2つの意味があるようです。

奈良和え(ならえ・ならあえ)


材料 2人分

大根 80g
人参 20g
蓮根 20g
こんにゃく  30g
油揚げ 1枚
椎茸 2個
醤油  20cc
20cc
20cc
砂糖 20g
白胡麻 少量
サラダ油 少量

【関連リンク】
四国地方の郷土料理
野菜のレシピ
椎茸のレシピ




奈良和えの作り方

蓮根は皮を剥き、分量外の酢、大さじ1を加え柔らかくなるまで茹でます。
こんにゃくはたっぷりのお湯で茹で、臭みを取り除きます。
油揚げは、熱湯ををかけて油分な油を抜いておきます。
こんにゃく、大根、人参は短冊切りにします。椎茸、油揚げは薄くスライスします。
大根と人参を柔らかくなるまで茹でます。
鍋にサラダ油をひき、油揚げと椎茸以外の材料を入れ、軽く炒めます。
油が全体に回ったら、油揚げと椎茸、調味料を加え、軽く炒めます。炒め終わったら火を止め、白胡麻を加えて和えます。

完成

奈良和えの完成です。

Home > 郷土料理 > 四国地方 > 奈良和えの作り方



Return to page top