Home > 郷土料理 > 中部地方 >

山海漬けの作り方


山海漬けは、山の幸の大根やキュウリなどの野菜と、海の幸の数の子を、酒粕とわさびを加えて作る漬物で、新潟県の郷土料理の一つです。

山海漬け


材料

生わさび 2本 90g
 わさびの2%
キュウリ 1本 20g
大根の味噌漬け 70g
数の子 100g
酒粕 300g
砂糖 40g
三温糖 30g

【関連リンク】
わさびのレシピ
粕漬けのレシピ
中部地方の郷土料理



山海漬けの作り方

生わさびは皮を剥き、重さを量って塩の分量を計算します。
重さを量り終わったらみじん切りにし、保存袋に塩と一緒に入れます。振って塩を全体に行き渡らせたら、しっかり揉み合わせ、空気を抜いて冷蔵庫で一晩漬けます。
翌日。大根の味噌漬けを薄く切って、水に半日くらい晒して、塩抜きをします。
塩数の子も同じように、水に晒して塩抜きをします。
塩抜きが終わりそうになったら、キュウリを薄くスライスして、分量外の塩をまぶし、30分くらい置いておきます。30分後、ギュッと絞って、余分な水分を切ります。
塩抜きした大根の味噌漬けは、ギュッと握って水分を切り、みじん切りにします。
前の日に塩漬けしていたわさびを、ギュッと握って水分を切ります。酒粕に砂糖を加えて混ぜ合わせた後、わさびを加えます。その後残りの具材と三温糖を加え、しっかり混ぜ合わせます。

完成

山海漬けの完成です。
説明動画も作ってみました。

Home > 郷土料理 > 中部地方 > 山海漬けの作り方



Return to page top