Home > 郷土料理 > 東北地方 >

まめぶ汁の作り方

まめぶ汁

まめぶ汁は、岩手県久慈市の郷土料理です。「あまちゃん」で出ていた料理です。小麦粉で作った団子の中にくるみと黒砂糖を入れます。醤油味の塩気と団子の中の黒砂糖の甘さのバランスがクセになります。

まめぶ汁


材料

小麦粉 100g
胡桃 30g
黒砂糖 30g
お湯  50cc
人参 1/2本 50g
ゴボウ 1/3本 50g
高野豆腐 1個
油あげ 1枚
かんぴょう 5g
干し椎茸 小 2個
めんつゆ (濃縮3倍) 適量

【関連リンク】
東北地方の郷土料理
汁物・スープのレシピ
野菜のレシピ
椎茸のレシピ



まめぶ汁の作り方

小麦粉にお湯を少しずつ加えます。菜箸などでかき混ぜ、熱くなくなったら手で混ぜ合わせます。
一塊になるように捏ねます。
まとまったら、500円玉くらいの大きさになるくらいずつ生地を取り分けます。
写真がボケてて見えにくいですが、生地を薄く伸ばし、胡桃と黒砂糖を入れています。
団子にしたとき、綴じ目の線が残るような場合は、一回団子をギュっと握りつぶしてから丸め直すと線がなくなります。
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ふっとうしたら団子を入れます。団子が浮かんできたらザルにあげておきます。茹でておくと、小麦粉が落ち無くなり汁がにごらなくなります。また、冷めてから冷凍保存することも出来ます。
干し椎茸は、水に入れて戻しておきます。戻し汁は捨てずに、材料を煮る時に使います。
高野豆腐も水に浸けて戻しておきます。
ゴボウと人参は皮を剥いて銀杏切りにして、アク抜きのために水に晒します。
かんひょうはパッケージの裏に記載されている通りにして戻します。戻したかんぴょうは2cmくらいの長さに切っておきます。高野豆腐と油揚げは好みの形に切ってください。
固い人参、ゴボウ先に茹でます。椎茸の戻し汁も加えます。
ゴボウと人参に火が通ったら、残りの材料をすべて入れ、最後にめんつゆで味を整えます。

完成

まめぶ汁の完成です。

Home > 郷土料理 > 東北地方 > まめぶ汁の作り方



Return to page top