Home > 郷土料理 > 東北地方 >

青菜漬けの作り方


我が家で採れた山形青菜(せいさい)を醤油で漬けました。山形青菜は山形県の特産品の一つです。山形青菜は高菜の一種で、独特の辛味と歯ごたえがあります。

山形青菜漬けの作り方


材料

青菜 適量
 青菜の1.5%
中ざらめ  青菜の10%
醤油  青菜の27%

【関連リンク】
醤油漬けのレシピ
東北地方の郷土料理



青菜漬けの作り方

今年も山形青菜をたくさん収穫することが出来ました!
山形青菜は洗う前に天日干しします。新鮮な山形青菜は、葉がとても肉厚なので干さずに洗うと、バリバリと折れてしまいますので、しんなりさせてから洗います。
山形青菜は、根元に土が入っている場合が多いので、面倒でも1株、1株丁寧に洗います。洗った青菜を、竿などに掛けて丸1日水をきります。干す竿などが無い場合は、10株くらいを一まとめにして結び、茎の部分を上にして立てて水気を切ります。洗った時に切れたり折れたりした葉は、おみ漬けにして食べます。
水を切った青菜を漬けます。漬ける容器の一番下に塩、ざらめを一握りづつ振り、その上に青菜を並べていきます。
青菜は同じ向きにならないように、並べていきます。
青菜を一列並べるごとに、調味料を振り掛け、重ねていきます。
青菜を全部敷き詰めたら、落し蓋をして重石を乗せます。
重石の重さは青菜より重くなるように乗せてください。理想は2倍の重さです。漬けた翌日に、醤油が青菜が隠れるくらいまで上がっていればOKですが、上がっていなかった場合は醤油を足すようにしてください。

完成

漬けてから1ヶ月経った青菜です。青菜は冬期間の保存食として食べるため、塩分を高くして漬けているので、そのままではあまり食べません。食べ方としては、おにぎりや、納豆、炒め物、チャーハンなど入れたり、巻いたりして食べます。
山形青菜の油炒め煮の作り方
弁慶飯の作り方
説明動画も作ってみました。

Home > 郷土料理 > 東北地方 > 青菜漬けの作り方



Return to page top