Home > 麺類 >

手打ちうどんの作り方

手打ちうどん

小麦粉と塩と水だけで、おいしいうどんが作れます。時間はかかりますが、出来たて、打ちたて、茹でたてはやっぱりおいしいです。

手打ちうどんの作り方


材料 3人分
中力粉  300g
粉の重さに対して5%
 粉の重さに対して45%

※今回は自家製の天然塩を使用しました。

【関連リンク】
麺類のレシピ






手打ちうどんの作り方

水に塩を入れ、しっかり溶かして塩水を作っておきます。

天然塩の作りかた
中力粉はふるいにかけておきます。

※中力粉が無い場合は、強力粉と薄力粉を半々にしてもOKです。
1.粉に塩水を少し入れ、すばやく混ぜ合わせます。

※私は手を軽く開き、両手の指先で小さな円を書くようにして混ぜ合わせました。
2.粉全体に均等に水分が行き渡るように、軽く粉をすくって手で擦り合わせます。
3.だいたい混ざり合ったら、同じ様に少量の塩水を加え、上記の1と2を数回繰り返します。

※塩水を全部入れ、混ぜ合わせた終わった画像です。
混ぜ合わせた生地を、捏ねながらひと塊にしていきます。
ひと塊になったらビニール袋に入れ、30分くらい寝かせます。
寝かし終わった生地を、表面が滑らかになるように捏ね、ビニールの袋に戻し30分くらい寝かせます。
寝かし終わった生地をビニール袋の中心に移動させ、円形になるように足で踏んで生地を伸ばします。踏むときは足の裏全体で踏みます。

※真ん中付近から踏みはじめ、少しずつ廻りながら外側に踏んで広げます。
円形状に伸びきったら、空気が入らないようにくるくると巻きます。巻いた生地を足で踏んで、伸びなくなるまで長方形に伸ばします。
長方形に伸ばした生地を再度丸め、円形状になるように踏んで生地を伸ばします。
菊もみ
菊もみは、生地の中に入っている空気を出す作業になります。円形に伸ばした生地を中心に集めるように丸めます。丸めたら生地を外側から中心に向かって引っ張り、親指の付け根辺りを使って、ギュっと押し付けます。
押し付け生地は左手の親指で押さえ、同じように生地を中心に向かって押し込んでいきます。
 
菊もみが終わったらビニール袋に戻し、1時間くらい寝かせます。
寝かせ終わったら、鍋にたっぷりのお湯を沸かしておきます。
台に打ち粉 (片栗粉)をまぶし、寝かし終わった生地を取り出します。取り出した生地にも打ち粉をふります。
麺棒を使って少しずつ伸ばしていきます。

※1回生地を伸ばすごとに、生地を少し回転させて円形に伸ばしていきます。
ある程度伸ばしたら、麺棒に生地を巻き取り、麺棒の中心から外側に向かって軽く押しながら、麺棒を回転させていきます。伸ばし終わると楕円形になります。
楕円形になったら、長くなった方を麺棒に巻きつけていき、同じように生地を伸ばして四角形にします。四角形になったら打ち粉をして、2~3折りに折りたたみます。
麺を切る
折りたたんだ生地にこま板をおきます。包丁はこま板に当てます。
こま板に当てた包丁を、まっすぐ下ろします。下ろし終わったらこま板の方に少し傾けて、麺の幅分こま板をずらします。同じようにして麺を全部切ります。
切り終わったら沸騰したお湯に入れ、好みの固さになるまで茹でます。

※冷やして食べる場合は、冷水でうどんが締まるので、好みの固さより少し柔らかめにした方がいいです。
茹であがった麺を冷水に入れ、軽く洗いながら麺を締めます。麺が冷えたら器に盛ります。

完成

手打ちうどんの完成です。

Home > 麺類 > 手打ちうどんの作り方



Return to page top