Home > 漬物 > 醤油漬け >

古漬けの刻み漬けの作り方

古漬けの刻み漬け

塩辛い古漬け(塩蔵漬け)を、刻んで塩抜きをしてから醤油に漬けました。大根がパリポリとした歯ごたえがあって、いい感じになりました。刻んであるので、お茶漬けやおにぎりの具材として使ってもいいです。

古漬けの刻み漬け


材料

胡瓜の古漬け 2本
茄子の塩漬け 2個
大根 200g
醤油  100cc
100cc
みりん 50cc
水飴 50g

大根は皮を剥いた重さです。

【関連リンク】
大根のレシピ
茄子のレシピ
醤油漬けのレシピ



古漬けの刻み漬け作り方

胡瓜の古漬けの作り方
丸茄子の塩漬けの作り方
大根は皮を剥き、2~3mmの厚さの輪切りにして、半日~1日くらい天日干しします。
きゅうりと茄子の古漬けは、細かく刻んで一晩塩抜きをします。
塩抜きが終わったら、ザルにあげて水気を切っておきます。塩抜き加減は、食べてみていくらか塩が残っている感じにします。
鍋に醤油と酒、みりん、水飴を入れてひと煮立ちさせ、そのまま冷やして漬けダレを作ります。漬けダレが冷えたら、ザルに上げておいた古漬けを固く絞り、密封できる容器に入れます。干した大根は、刻んだ古漬けと同じ位の大きさに刻み、同様に容器に入れます。最後に漬けダレを入れ、冷蔵庫で1日漬けます。翌日ザルに空け、余分な漬けダレを切ります。

完成

古漬けの刻み漬けの完成です。
白だしと鮭フレーク、刻み漬けでお茶漬けにしました。お酒の後にオススメです!!

Home > 漬物 > 醤油漬け > 古漬けの刻み漬けの作り方



Return to page top