Home > 和菓子 > 餡子 >

自家製桜あんの作り方

春色の桜あんは、作るのが難しいように見えますが、実はとっても簡単に作ることが出来るんです。白漉しあんに桜の花の塩漬けの花びらや、刻んだ葉を加えて食紅でピンク色に染めるだけ!


材料

白漉しあん 100g
桜の花の塩漬け(塩付き) 10g
食紅(赤) 少々
食紅用の水 少々
塩抜き用の水  500ml
塩抜き用の塩 10g

【関連カテゴリ】
桜のレシピ
あんこのレシピ


桜あんの作り方

塩抜き用に薄い塩水を作ります。
桜の花は、花びらだけにします。
薄い塩水に20分くらい浸けて塩抜きをします。塩抜きが終わったら水気をしっかり絞ります。
みじん切りにします。
食紅を水に溶かしておきます。
白こしあんに、桜の花びらと食紅を加え、混ぜ合わせて好みの色に仕上げます。

完成

桜の花びらと食紅でピンク色に染めた桜のあんこ春色の桜あんの完成です。

備考

今回は市販の白こしあんを使いましたが、大手亡や花豆から、自分好みの甘さの白あんを作るのも楽しいですよ。また、白こしあんが店に無かったときは、総菜の白花豆の甘煮を裏ごしして代用できます。
桜の葉の塩漬けで作る場合は、あんこ100gに対して1枚~2枚くらいでいいです。使うときは中央の葉脈を取り除いてからみじん切りにします。

関連記事

豆から作る、白濃しあんの作り方です。自分の好きな甘さで作れるのがいいです。スローライフにおすすめ!
総菜の白花豆の甘で代用して作る、桜あんの作り方です。こちらは桜の葉の塩漬けで作っています。

Home > 和菓子 > 餡子 > 自家製桜あんの作り方



Return to page top