Home > 和菓子 >

今川焼き (大判焼き)の作り方

100円均一で購入した型抜きのリング(セルクル)を使って、フライパンで今川焼きを作りました。今川焼きは各地によって呼び名が、大判焼き、回転焼き、二重焼き、おやきなど色々と変わるようです。

今川焼き (大判焼き)


材料 直径約9cm 高さ4.5cm 4~5個分

小麦粉 160g
1個
砂糖 大さじ2
ベーキングパウダー  小さじ1
牛乳 200ml
餡子 適量
サラダ油 適量

【関連リンク】
小豆のレシピ
縁日・屋台料理


今川焼き (大判焼き・回転焼き)の作り方

ボールに卵と砂糖を入れて混ぜ合わせます。
混ざり合ったら小麦粉とベーキングパウダーを加えて、かき混ぜます。
最後に牛乳を少しずつ入れ、ダマができない様に、しっかり混ぜ合わせます。
ラップをかけて、10分くらい生地を休ませます。
型抜きにたっぷりのサラダ油を付けます。
フライパンに少量のサラダ油を入れ、薄く伸ばします。余分な油はキッチンペーパーで拭き取っておきます。
型抜きをフライパンに置き、生地を7~8割くらいまで入れたら、弱火で焼いていきます。
生地に火が通り、プツプツと泡立ってきたら、片方に餡子を入れます。
餡子を入れなかった方を、餡子を入れた方に被せます。熱いので軍手などを使い、火傷をしないように注意してください。
型抜きを外し、横の方にも焼き色を付けて完成です。

完成

今川焼き (大判焼き・回転焼き)の完成です。

備考

最初、チップスターの入れ物を切って、アルミホイルを巻いて焼いてみましたが、ホイルに生地が付いて上手く取れませんでいた。それに型も続けて使えるような状態ではなかったので、100円均一で売っていた型抜きを購入して使いました。今ではたい焼きや、ホットケーキなどのシリコン素材の型がたくさん売っているので、もっと簡単に作れるようになりました。お菓子作りが楽しくなるような道具が安く買えるのは、嬉しいですね。
餡子の作り方

Home > 和菓子 > 今川焼き (大判焼き)の作り方



Return to page top