Home > 野菜 >

新生姜で作る、紅生姜の作り方

新生姜で、紅生姜を作りました。やきそば、牛丼、お好み焼きなど、あると便利な食材です。梅干しを作っていない人でも、市販の揉み紫蘇や、赤梅酢を使って作ることが出来ます。もちろん、生の紫蘇からでも作れます。

紅生姜


材料

新生姜 適量
 新生姜の4%
梅酢 適量

【関連リンク】
生姜のレシピ


紅生姜の作り方

洗った新生姜の皮を削り取り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
皮を抜いた新生姜をビニール袋に入れ、重さを量ります。量った重さに対して4%の塩を加え、生姜全体に塩が付くように、袋に空気を入れて振ります。
新生姜に塩が回ったら、空気を抜いて一晩漬けます。
翌日、生姜から出た水分を捨て、ザルに乗せて生姜の表面が乾くように陰干しします。時間が無い方は、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
密封できる袋に生姜と、生姜が隠れるくらいの赤梅酢を入れ、空気を抜いて1週間くらい冷蔵庫で漬けます。
1週間後、漬けていた赤梅酢を捨て、殺菌と色を良くするために、表面が乾く程度に干します。(かなり色が付いています。)
煮沸消毒した保存ビンに、新生姜と赤梅酢を入れ、さらに1週間くらい冷蔵庫で漬けます。

完成

赤紫色に染まった紅生姜の完成です。中まで綺麗に染まりました!

備考

梅干しを漬けると出来る、梅干しの副産物が赤梅酢です。紫蘇を入れる前に梅から出る白い塩水が、白梅酢になります。梅干しを作っていないけど、紅生姜を作ってみたい人には、当然梅酢なんてないですよね。そんな時は、紫蘇が手に入る時期なら、塩で紫蘇を揉んでから酢で発色させたものを使うという方法があります。紫蘇も手に入らない場合は、食紅を使う、ビーツの汁を使う、ふりかけのゆかりを使う、市販の赤梅酢・もみ紫蘇を使うなどの方法があります。
紅生姜を塊のまま漬けるには、やっぱりそれなりに時間がかかります。そんなに時間をかけたくないと方は、刻んで漬けると2~3日で出来上がります。
刻み紅生姜刻み紅生姜の作り方

Home > 野菜 > 新生姜で作る、紅生姜の作り方



Return to page top