Home > 果物 > パイナップルの皮の剥き方 パイナップルの皮の剥き方 パイナップルを丸ごと買った時に、簡単に皮を剥く方法です。本場の剥き方は上下を落として、外の皮を一気に剥いていくようですが、料理下手な私は切る回数は増えますが、このやり方でパイナップルをカットしています。 材料 パイナップル 1個 【関連リンク】 ・パイナップルのレシピ パイナップルの皮の剥き方 パイナップルの頭とお尻の部分を切り落とします。切り落としたパイナップの頭の部分は、果実の部分をキレイに取り除き、土に挿しておくと根が付きます。我が家でも観賞用として植えています。ちょっり実がなるのを期待しながら。 上下を切り落としたパイナップルを、縦半分に切ります。 縦半分に切ったパイナップルを、さらに半分に切ります。(1/4サイズになります) 4等分したパイナップを縦に置き、芯の部分を切り取ります。 芯を切り取ったら、半分に切ります。(1/8サイズになります) 後は皮を薄く剥き、茶色く残った皮の部分を包丁の先や角で取り除き、好みの大きさに切ります。 完成 パイナップルの皮がキレイに剥けました。