Home > 魚介類 > グリルで作るブリの照り焼き 照り焼きは、フライパンで作るほうが簡単ですが、今回はブリの幼魚のイナダの半身をブツ切りにし、漬けタレを付けて魚焼き機で焼きました。 材料 イナダ 4切 醤油 大さじ3 みりん 大さじ5 酒 大さじ2 【関連リンク】 ・ブリのレシピ ・おせち料理のレシピ グリルで作るブリの照り焼きの作り方 切り身を用意します。今回は捌いたイナダを使いました。イナダの捌き方 ボールに醤油、みりん、酒を入れよく混ぜ合わせて漬けタレを作ります。 切り身を漬けタレに入れ、30分くらい浸けます。途中で一度ひっくり返します。 浸け終わったら、魚焼き器で焼いていきます。 焼いている途中で数回浸けダレを塗り、焼き色が綺麗に付くようにします。 完成 グリルで作る照り焼きの完成です。 フライパンで作るブリの照り焼きの作り方