Home > 魚介類 > イナダのなめろうの作り方 イナダのなめろう ブリの幼魚のイナダに、ネギと生姜、味噌を加えてなめろうを作りました。「なめろう」と「タタキ」の違いは、食感の違いのようです。タタキは、刺身のプリプリ感が残っていて、なめろうは、ミンチ状にするのでタタキより滑らかな食感になります。 材料 イナダの刺身 100g 万能ネギ 30g 生姜 10g 味噌 15g 【関連リンク】 ・ブリのレシピ ・魚介類のレシピ イナダのなめろうの作り方 イナダをブツ切りにします。 イナダの捌き方 万能ネギは輪切りに、生姜は皮を剥いて摩り下ろしておきます。 イナダを包丁で叩きます。 イナダが程よく切れたら、ネギと生姜を加え更にたたき和えます。 大体混ざり合ったら、味噌を加え粘りがでるまで、よく叩き合えます。 完成 イナダのなめろうの完成です。 ブリのレシピ