Home > ジャム > パイナップルジャムの作り方 パイナップルジャム 自家製のりんごペクチンを使って、濃厚なパイナップルジャムを作りました。 材料 パイナップル 1個 砂糖: パイナップルの重さに対して40% りんごペクチン: 砂糖の重さの50% 【関連リンク】 ・パイナップルのレシピ ・ジャムのレシピ パイナップルジャムの作り方 りんごペクチンの作り方 パイナップルは皮と芯を取り除き、重さを計ります。 パイナップルの皮の剥き方 食感を残したいので、半分を銀杏切りに、残り半分をを粗いみじん切りにします。 パイナップルの重さに対して40%の砂糖を加え、2~3時間浸けておきます。砂糖に浸けておくと、浸透圧の効果により、果物から水分が出てきて煮易くなります。 浸け終わったら、砂糖の重さに対して50%のりんごペクチンを加えます。ペクチンを使わなくても、ジャムになりますが、長めに煮詰める必要があります。また、リンゴペクチンを加えると、リンゴの味も加わるので、パイナップルだけのジャムよりコクのあるジャムになります。 鍋に材料を移し、中火で煮ていきます。途中アクが出ますので、キレイに取り除きます。トロミがついたら火から下ろし、煮沸消毒した保存ビンに熱いまま流し入れます。冷えると固くなるので、少し緩めでも大丈夫です。今回は中火で5~6分煮ました。 完成 パイナップルジャムの完成です。