しっかり煙をつけるとに苦いだし巻き卵になって今しますので軽く燻すだけでOKです。

燻製だし巻き卵の作り方
![]() パックから取り出したら表面の水分をキッチンペーパーで拭き取り、30分ほど常温で風乾燥しました。 |
![]() 煙があがるまで強火で加熱します。 |
![]() ここでコンロの火は止めます。 そしてスモーカーに蓋をして5分放置します。 |
![]() コンロの火はすでに消しています。 |
![]() これで完成です。 見た目の変化はありません。燻製の色もついていません。 |
完成
![]() ほのかにする燻製の香りが、だし巻き卵の良いアクセントになっています。 美味しかったです。 |
こちらは失敗バージョンです。
![]() その結果、かなり燻製の色が付いたのですが苦みが強すぎで美味しくありませんでした。 1日置いてみましたがやはり苦くて美味しくありません。 だし巻き卵はほんのり香りが付く程度の軽い熱燻製がベストだと思います。 |