木綿豆腐を味噌漬けにし、その後燻製にしました。

材料
木綿豆腐 | 1丁 |
ソミュール液(ピックル液) | 適量 |
味噌 | 適量 |
必要なもの
スモークチップ さくら |
中華なべ |
鍋蓋 |
中華なべを使った熱燻
燻製時間15分
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・大豆のレシピ
豆腐の燻製の作り方
![]() 豆腐の作り方 |
下ごしらえ
![]() |
![]() 豆腐に乗っている白い板は、プラスチックの小さなまな板です。その上に重りのための皿を載せています。 |
![]() |
味噌漬け
![]() ソミュール液(ピックル液)の作り方 |
![]() |
塩抜き
![]() キッチンペーパーで表面の水分をふき取り、30分前後風乾します。 |
燻製
![]() なべのそこにアルミホイルを置き、さくなのチップを一掴みいれます。 コンロに点火し強火でチップから煙が立つまで待ちます。 |
![]() 火を弱火にしなべにふたをします。 |
![]() 15分後の豆腐の状態です。 |
完成
![]() これは日本酒限定のつまみだと思います。 |