Home > 魚介類 >

ホウボウの捌き方

ホウボウ

ホウボウは細長い魚で、胸鰭は大きく色がコバルトブルーでとても綺麗な色をしています。刺身で食べるとクセが無く、プリプリしておいしいです。刺身以外に煮物やから揚げにしてもおいしいです。

ホウボウの捌き方


材料
ホウボウ  1匹

【関連リンク】
ホウボウを使ったレシピ
魚介類のレシピ





ホウボウの捌き方

今回使ったホウボウです。中ぐらいの大きさです。
ウロコ取りを尾から頭へ向けて動かし、ウロコを落とします。

※ヒレも周りのウロコも丁寧に取り除きます。
腹ビレの下 (尾の方)方から斜めに包丁を入れます。
内臓を傷つけないように、皮だけを切ります。
ホウボウを横に向け、中骨の所まで包丁を入れます。
ホウボウを転がし、逆方も同じように切り落とします。
頭を切り離し、ゆっくりと内臓を引き出します。
結構大きな卵が入っていました。
内臓が入っていた皮を切ります。
中骨に沿って尾の方まで身を切ります。
尾の部分に切れ目を入れます。
背中側の身も中骨に沿って切ります。
切り残した中骨の身を切り離します。
2枚おろしの完成です。
切り離した身の部分を下にしておき、背中側の身を中骨に沿って切ります。
尾の部分に切れ目を入れます。
腹側の身も中骨に沿って切ります。
切り残した中骨の身を切り離します。
3枚おろしの完成です。
内臓が入っていた部分の腹骨を、包丁を寝せながら削ぎ落とします。
残った小骨は、骨抜きを使って綺麗に取り除きます。

※今回は中位のホウボウだったので、サク取りはしませんでした。
皮を剥ぎます。
皮を少し剥がし指で押さえ、皮と身の間に包丁を入れ、角度を変えずに包丁を動かし皮を取ります。

※まな板の角を利用すると、皮が固定されて切り易くなります。
皮を剥ぎ取りました。
皮を剥いだ身を好みの大きさに切ります。

完成

ホウボウの刺身の完成です。
卵は焼いて食べました。

Home > 魚介類 > ホウボウの捌き方



Return to page top