趣味で作る料理や家庭菜園など
Home
>
自分で作る
>
折り紙で箱を作る方法
折り紙で箱を作る方法
折り紙で正方形の箱を作る方法です。キッチンペーパーで作って自家製はんぺんの容器として使いました。
材料
紙
1枚
【関連リンク】
・
はんぺんの作り方
折り紙で箱を作る方法
クッキングシートを三角形に折ります。正方形の紙を使う場合は省略します。
折った三角形を切り、正方形にします。幅30cmのクッキングシートを使っているので、30cm角の正方形ができます。
切った正方形を4等分します。
約15㎝角の正方形が4つ出来ます。
三角形に折ります。
三角形に折った物を更に三角に折り、×印を付けます。
角を中心に向けて折ります。反対側も同じ様に、中心に向けて折ります。
ひっくり返して、まだ折っていない方を、中心に向かって折ります。反対側も同じように折ります。
四角の中心に向かって1/3折ります。反対側も同じように、1/3折ります。
1/3折った所を一端開きます。
一番外側の山折になっている黄色い線に、角を合わせるように折ります。反対側も同じように折ります。
角を合わせた山折になっている黄色い線を支点にして、中心に向かって倒します。
上の部分を黄色い丸のように合わせ角を作ります。
同じように下の部分も折り、長方形にします。
角を一番内側の線に合わせ、四隅を三角形に折ります。
一番内側にある線に沿って、箱の形になるように起こします。
両端の高くなっている辺を、巻き込むように内側に折り込んで完成です。
完成
約15cmの正方形から、内径が約7cmの箱が出来ました。
はんぺんの作り方
Home
>
自分で作る
>
折り紙で箱を作る方法
検索
作り方
行事イベント
穀類
豆類
調味料
パン
乾物
キャンプ料理
燻製
ダッチオーブン
スキレット
魚介類
魚の捌き方
野菜
漬物
肉類
卵
麺類
キノコ
果物
郷土料理
和菓子
洋菓子
ほかのレシピ
世界の料理
中華料理
イタリア料理
タイ料理
インド料理
新しく追加したレシピ
プルーンの黒砂糖サワー
プルーンシロップの作り方
エリンギの粕漬け
鶏ササミの味噌漬けジャーキー風燻製
大根とマンゴーの甘酢漬け
ドライプルーンの作り方
鶏もも肉の味噌漬け燻製
蓮根の甘酢漬け
大根と香味野菜の浅漬け
りんご蜜シロップの作り方
RSS Feed
旬の食材
野菜
海鮮
果物
料理のあれこれ
パン生地の作り方
塩について
油について
粉寒天について
肉のカロリー
換算表
調味料
卵・乳製品
野菜の目安量
昔の単位
ケーキ型分量計算
情報
煮沸消毒&脱気殺菌方法
栗の皮の剥き方
葉わさびの辛さの実験
胡桃の殻を割る方法
折り紙で箱を作る方法
麹室と麹蓋