2杯のイカを使って、3種類の塩辛を作ってみました。イカの皮を剥いて、身の部分を塩と内臓(わた)で和えたものと、皮がついたままの下足(ゲソ)と耳を、塩と内臓(わた)で和えたもの、皮を剥いた身の部分を塩と内臓(わた)と墨で和えたものの3点です。

イカの塩辛の作り方 (イカの塩辛を作る場合には、冷凍のイカを使うことを強くオススメします)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※イカを干すと漬けた後、水分があまり出ないので、味も薄まらず腐敗もしにくくなります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |