今回は茹でたまごを燻すのではなく、燻したつけダレにゆで卵を漬けて味付けしました。
燻製すると熱燻製であれ温燻製でも、どうしても卵の表面が硬くなってしまいます(十分に美味しいんですが・・)が、つけダレに漬け込む作り方だと柔らかいまま作る事が出来ました。

材料
たまご | 10個 |
3倍濃縮麺つゆ | 300cc |
水 | 300cc |
使ったもの
カセットコンロ |
スモークチップ さくら |
スノーピークスコンパクトスモーカー |
コンパクトスモーカーを使った熱燻法
風乾燥なし
燻製時間7分
【関連リンク】
・
・アウトドアのレシピ
燻製たまごの作り方
![]() 今回使用した麺つゆ(3倍濃縮)です。 |
![]() |
![]() スノーピーク コンパクトスモーカーです。 カセットコンロで加熱します。 アルミホイルで作った受け皿にサクラのスモークウッドとピートパウダーを入れてセットします。 |
![]() この画像は1枚目のバットに漬けダレを入れているところです。 |
![]() この後、カセットコンロに火をつけてスモークチップから煙が上がるのを待ちます。 |
![]() この状態で7分待ちます。 7分たったらコンロの火を止めます。 しかし、スモーカーの蓋は開けずにさらに30分待ちました。 |
![]() |
![]() 使用した卵は常温にしておきます。 100均で購入した卵用の穴あけ器を使いました。 やらなくても良いのですが、これで殻を向く作業が少し楽になります。 |
![]() 最初の内はときどき卵を優しく回してなるべく黄身が真ん中に来るようにします きっちり7分間茹でました。 |
![]() |
![]() このまま密閉し冷蔵庫に10時間程度保管しました。 |
完成
![]() 今までで一番おいしくできました。 |
時間はかかりますが、しっぱいのないカンタンな燻製です。
説明動画も作ってみました。