銀杏切りにした大根に大量の生姜を加え、醤油で煮込んで佃煮にしました。そのままでも保存が効くので、少し多目に作っておくと便利です。 材料 大根 1本 約1400g 生姜 1塊 65g 塩 大さじ1 醤油 150cc 酢 30cc 中ザラメ 75g 【関連リンク】 ・大根のレシピ ・生姜のレシピ 大根の佃煮の作り方 大根は皮を剥き、薄い銀杏切りにします。 生姜を千切りにします。 薄くスライスた大根に塩を加え、混ぜ合わせて30分くらい下漬けします。30分後、大根から水分が出ています。 鍋に調味料を入れ、ひと煮立させます。ザラメが溶けたら大根をしっかり絞って中に入れます。生姜も一緒に入れます。再度沸騰してきてから10分くらい、強火で煮詰めていきます。 大根に透明感が出て、水分が少なくなったらザルに空けて、タレを切ります。 完成 大根の佃煮の完成です。