ビールのおつまみとして人気の枝豆。枝豆の甘みと程よい塩気で、食べ始めると止まらなくなります。そんな枝豆を使って、濃厚な枝豆豆腐を作りました。 材料 玉子とうふ 70g容器 3個分 茹でた枝豆 50g 粉ゼラチン 10g 牛乳 400ml 白だし 15ml 【関連リンク】 ・枝豆のレシピ 枝豆豆腐の作り方 枝豆の殻と薄皮を取り除き、豆だけにします。殻付きの枝豆は、半分が殻の重さだと言われているので、殻付きの枝豆は100g以上あるといいです。 ミキサーに剥いた枝豆、白だし、牛乳を入れて撹拌させて、枝豆を粉砕します。 撹拌し終わったら、食感をよくするため、濾して枝豆の粒を取り除きます。 濾した物を火にかけ沸騰寸前まで加熱し、ゼラチンを振り入れてしっかり溶かします。ゼラチンが溶けたら、鍋ごと冷水に浸けて冷まします。 冷えてトロミが出てきたら、容器に流し入ます。しっかり冷めてから冷蔵庫こ入れて一晩おきます。 完成 枝豆豆腐の完成です。 関連記事 大豆で作る豆腐のように、にがりを使って作る枝豆豆腐の作り方です。