Home > 調味料 >

炊飯器で作る、もろみ味噌の作り方

きゅうりの美味しい季節にぴったりの万能調味料のもろみ味噌を、炊飯器を使って時短で作ってみました。もろみ味噌とは、醤油を絞った後に残る固形物(大豆・麦・米)のことです。


材料

麦麹 100g
麦麹用の水  200~300g
米麹 100g
米麹用の水 90g
醤油 60g
茹でた大豆 適量
ザラメ 10~20g

【関連リンク】
米麹のレシピ
大麦のレシピ
大豆のレシピ
調味料のレシピ


もろ味噌の作り方

炊飯器のお釜に麦麹と水を入れ、蓋を開けたまま4時間くらい保温して発酵させます。
4時間後、柔らかくなった麦麹をザルにあけて、余分な水分を切ります。
米麹に醤油と水を加え、同じように蓋を開けたまま3時間くらい発酵させます。
米麹が柔らかくなったら、麦麹を加え混ぜ合わせます。ここで一度味見をして、甘味を確認してからザラメを加えて味を整えます。ザラメを溶かすため、1時間くらい蓋を開けたまま保温します。
最後に茹でた大豆を加えて混ぜ泡えます。今回は少量なので、缶詰の茹で大豆を使いました。

完成

もろみ味噌の完成です。きゅうりに付ければ、美味しいもろきゅうの完成です。

備考

今回は麦麹と米麹でもろみ味噌を作りましたが、豆麹と米麹で作る方法もあります。米麹で甘酒を作り、豆麹と合わせて常温で10日くらいかけて熟成させるやり方です。この他にも、麦麹に醤油を加え、2ヶ月かけてゆっくり熟成させて作る方法もあります。材料と作る工程を変えることで、いろいろな味のもろみ味噌が楽しめます。
豆麹で作る、もろ味噌豆麹と米麹で作る、もろ味噌の作り方
麦麹と醤油で作る、もろ味噌麦麹と醤油で作る、もろ味噌の作り方

Home > 調味料 > 炊飯器で作る、もろみ味噌の作り方



Return to page top