チリコンカンの作り方
チリコンカンは単にチリと呼ばれることも多いそうで、チリコンカーンやチロコンカネル等とも表記されることもあるそうです。
ひき肉、玉ねぎ、トマト、大豆などを煮込んで作ります。缶詰の大豆とミックスビーンズを使っています。
使用した道具
下火 弱火
所要時間 約2時間
【関連リンク】
・ダッチオーブン料理
・挽肉のレシピ
・野菜のレシピ
・父の日のレシピ
チリコンカンは単にチリと呼ばれることも多いそうで、チリコンカーンやチロコンカネル等とも表記されることもあるそうです。
ひき肉、玉ねぎ、トマト、大豆などを煮込んで作ります。缶詰の大豆とミックスビーンズを使っています。
今回もアウトドア、火力の調整のしやすいコールマン社のツーバーナーを使っています。。
材料 3~4人前
ミックスビーンズ1缶 | 120g |
大豆缶 1缶 | 140g |
ひき肉(合いびき肉) | 400g |
トマト缶 2缶 | 800g |
パプリカ 赤 | 1個 |
玉ねぎ 中 | 2個 |
にんにく | 2片 |
チリパウダー | 20g |
チリペッパー | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
塩 | 適量 |
ホワイトペッパー | 適量 |
白ワイン | 200cc |
使用した道具
ダッチオーブン10インチ |
焚き火台 |
下火 弱火
所要時間 約2時間
【関連リンク】
・ダッチオーブン料理
・挽肉のレシピ
・野菜のレシピ
・父の日のレシピ
チリコンカンの作り方
![]() |
作り方の手順
![]() 熱源はコールマン社の2バーナー413H(かなりの年代物です) ばあーなーに点火して炎が安定するのを待ちます。 ダッチオーブンもコールマン社、サイズは10インチのものを使いました。 画像の左側にちょっとだけ見えているのがダッチオーブンです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最後に塩とチリペッパーで味を調える予定ですのでここでの塩は少量です。 |
![]() |
![]() ダッチオーブンの蓋を開けてみます。 ここからは蓋を開けたままで弱火で煮詰めていきます。焦がさないように弱火で全体をかき混ぜながら煮詰めました。 |
![]() 夕方でまわりも暗くなってしまいました。 ここで味を整えます。塩とチリペッパーを味見をしながら加えました。 |
完成
![]() そのまま器に盛り付けてみました。 |
この時のチリコンカンの食べ方をご紹介
![]() トルティーヤも作って包んでみました。 トルティーアの作り方はこちら |
![]() こちらはトルティーヤスナックを用意してトッピングしていただきました。 このほかにはチョリソーと一緒にパンにはさんで食べるのもお勧めです。 |