本場メキシコでは、マサというトウモロコシ粉をアルカリ処理した、トルティーヤ専用の粉を使うのですが、日本では手に入りにくいです。なので今回は、イングリッシュマフィンを作る時に使ったコーンミールが残っていたので、これと薄力粉で代用しました。 材料 20~23cm 8枚 コーンミール 50g 薄力粉 150g 塩 一つまみ 水 100ccくらい 【関連リンク】 ・パンのレシピ ・トウモロコシのレシピ コーントルティーヤの作り方 コーンミールと薄力粉、塩をボールに入れ、水を少しづつ加えていきます。今回使ったコーンミールは、コーングリッツ、コーンフラワーの中で中くらいの粉の粗さになります。コーンフラワーが小麦粉と同じ位の細かさになります。使う粉で水の分量が変わります。目安は耳たぶくらいの柔らかさになるようにします。 ひと塊にまとめたら、ボールにサランラップを被せて30分くらい室温で寝かせます。 30分後、生地を8等分に切り分けます。 8等分にした生地を丸め直して、薄い円形状に伸ばします。クッキングシートを使うと伸ばしやすいです。 生地を伸ばし終わったら、油を引かずにそのまま生地を入れます。少し熱が通ってくると綺麗にクッキングシートが剥がせます。両面に軽く焼き目が付く程度に焼きます。焼き過ぎり、乾燥させると直ぐに固くなってしますので、焼き終わったら固く絞った布巾などをかけておくといいです。 完成 コーントルティーヤの完成です。