枝豆を茹でて殻から豆を取り出し、フードプロセッサーでペースト状にし、豆乳と合わせてにがりで固めました。とっても柔らかくて、しっかり枝豆の味がする枝豆豆腐が出来ました。

材料
茹でて剥いた枝豆 | 500g |
豆腐も作れる無調整豆乳 | 900ml |
にがり | 豆乳の重さの1% |
塩 | 水の4% |
生の枝豆を茹でて剥いたら、約半分の重さになりました。
【関連リンク】
・枝豆のレシピ
・大豆のレシピ
枝豆豆腐の作り方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |
備考
大豆で豆腐を作る時と同じように、にがりを使って作りました。さすがに豆乳作りからだと、時間がかかりすぎるので、市販の豆腐も作れる、無調整豆乳を使いました。ごま豆腐やくるみ豆腐のように葛粉や片栗粉、ゼラチン、寒天などを使えば、もっと簡単に作れます。 くるみ豆腐の作り方
|
![]() |