ペール缶と素焼きの植木鉢を使って自作タンドール窯を作りました。ナンはフライパンやオーブンでも焼くことはできますが、お店で食べるようなナンにはどうしてもならなくて・・・ならばまずは窯を作ってみようと思い、自作し、その窯で焼いてみました。
【関連リンク】
・スキレットのレシピ
・食パンのレシピ

材料
強力粉 | 250g |
ドライイースト | 3g |
砂糖 | 5g |
塩 | 5g |
無塩バター | 25g |
プレーンヨーグルト | 30g |
45℃ぬるま湯 | 150㏄ |
溶かしバター | 20g |
使用した道具
自作のタンドール窯 |
【関連リンク】
・スキレットのレシピ
・食パンのレシピ
自作タンドール窯でナン。
![]() ここでは焼く段階から説明します 植木鉢とペール缶のタンドール窯の作り方はこちら |
![]() |
![]() 生地の表面が乾いていると窯の内側にくっつかないので、霧吹きで生地をすこし濡らしてからくっつけました。 |
![]() ここですぐに焼け始めなければタンドール窯の温度が低すぎますので炭を足す必要があります。 |
![]() 焼けたナンは焼き肉用のトングを使ってタンドール窯の内側の壁から剥がします |
完成
![]() 熱いうちに表面にバターをぬったら完成です。 |