のど飴などに使われるカリンを柔らかく煮て、ジャムとジュレの2つのジャムを作りました。
材料
カリン |
適量 |
砂糖 |
カリンの70% |
水 |
適量 |
|
|
果肉ジャム |
|
茹でたカリン |
適量 |
砂糖 |
カリンの40% |
水 |
少量 |
【関連リンク】
・
カリンのレシピ
・
ジャムのレシピ
カリンジャムの作り方
カリンは固い果物なので、600Wの電子レンジで加熱して、柔らかくしてから切ります。流水で洗ったカリンをサランラップで包んで、600Wの電子レンジで3~4分加熱し、触れるようになるまでそのまま置いておきます。触れるようになってから種を取り除き、好みの大きさにカットします。 |
種にはトロミの素とも言えるペクチンが多く入っているので、お茶パックやガーゼで包んで一緒に煮込みます。 |
カットした果実と種を鍋に入れ、具材がしっかり隠れるように水を加えます。強火と中火の中間位の火力で、カリンが柔らかくなるまで煮ます。 |
カリンが柔らかくなったら、ザルで濾します。 |
濾した煮汁の重さを量って、砂糖を準備します。 |
煮汁に砂糖を加え、煮詰めていきます。赤く色付き、トロミが出てくるまで煮詰めてください。アクが出てきたらキッチンペーパーや、アク取り紙で取り除いてください。 |
好みの固さまで煮詰めたら、熱いまま煮沸消毒した保存ビンに流し入れます。 |
残っている果実の重さを量り、砂糖の分量を決めます。重さを量り終わったらミキサーに入れます。準備したした砂糖と、ミキサーが回る程度の水を加え、ピューレ状にします。 |
舌触りを良くするため、裏漉しをします。 |
後は焦げないように煮詰めます。鍋の底に線が書けるようになればOKです。 |
完成
カリンジャムの完成です。 |
説明動画も作ってみました。