どんどろけ飯 (豆腐の炊込みご飯)
どんどろけ飯は、鳥取県の郷土料理です。雷のことを方言で「どんどろけ」といい、豆腐を油で炒めた時に、バリバリっと雷のような音がすることから来ているようです。
【関連リンク】
・中国地方の郷土料理
・椎茸のレシピ
・野菜のレシピ
・ご飯物のレシピ
どんどろけ飯は、鳥取県の郷土料理です。雷のことを方言で「どんどろけ」といい、豆腐を油で炒めた時に、バリバリっと雷のような音がすることから来ているようです。

材料
うるち米 2合 | 300g |
豆腐 1/2丁 | 200g |
ゴボウ | 30g |
人参 | 30g |
干し椎茸 | 1個 |
油揚げ | 1枚 |
薄口醤油 | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
戻し汁 | 大さじ2 |
白だし | 大さじ1 |
サラダ油 | 少量 |
【関連リンク】
・中国地方の郷土料理
・椎茸のレシピ
・野菜のレシピ
・ご飯物のレシピ
どんどろけ飯の作り方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |
今回どんどろけ飯を作るに当たって、食のみやこ鳥取県さんを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。