Home > 郷土料理 > 四国地方 >

れんぶ(でんぶ)の作り方

れんぶ (でんぶ)

(でんぶ)は徳島の郷土料理で、金時豆などの豆類と根菜を使った五目煮です。

れんぶ (でんぶ)


材料

金時豆 40g
大根 20g
人参 30g
ゴボウ 30g
蓮根 20g
こんにゃく 20g
高野豆腐 1/3個
梅干し 1個
300cc
ダシの素 1g
醤油  大さじ1
砂糖 20g

【関連リンク】
四国地方の郷土料理
野菜のレシピ





れんぶ (でんぶ)の作り方

金時豆をたっぷりの水に入れ、一晩置きます。寒い時期は10~12時間くらい浸けておきます。(豆にシワが無くなるまで)
翌日、浸けて置いた水ごと鍋に入れ加熱し、沸騰したらザルに空け、渋みを抜きます。水を取り替え豆が被るくらいの水を入れ、15~20分くらい弱火でアクを取りながら煮ます。豆が動くと皮が破れやすくなるので、弱火であまり動かないようにして、柔らかくなるまで煮ます。柔らかくなったらザルに空けておきます。
高野豆腐は水に浸け、戻しておきます。
蓮根は皮を剥き、銀杏切りにして下茹でします。
こんにゃくも1㎝くらいの角切りにし、下茹でをして臭みを取り除いておきます。
ゴボウも小口切りにして、下茹でしておきます。大根、人参もコンニャクと同様、角切りにします。高野豆腐は軽く絞って水気を取り、短冊切りにします。
鍋に水とダシの素、刻んだ野菜を入れ、大根と人参が柔らかくなるまで茹でます。
大根と人参が柔らかくなったら、醤油と砂糖、種を取り除いた梅干し、茹でた金時豆、高野豆腐を加え、5分くらい煮詰め味を染み込ませます。

完成

れんぶ (でんぶ)の完成です。

Home > 郷土料理 > 四国地方 > れんぶ(でんぶ)の作り方



Return to page top