Home > 和菓子 > 大福と餅 >

ぼたもち(牡丹餅)・おはぎ(お萩)の作り方

ぼたもち(牡丹餅)・おはぎ(お萩)

ぼたもち(牡丹餅)はお彼岸にお供えする、定番の食べ物です。ぼたもちとおはぎは基本的には同じ物で、春に「牡丹餅」、秋に「御萩」と呼ばれるそうです。

ぼたもち(牡丹餅)・おはぎ(お萩)


材料

もち米 150g
うるち米 30g
 220cc
少々

つぶ餡
小豆  150g
砂糖 120g
少々

市販の餡子を使う場合:約400g~

【関連リンク】
もち米・お餅のレシピ
小豆のレシピ
大福・餅のレシピ




ぼたもち(牡丹餅)・おはぎ(お萩)の作り方

小豆は水洗いして、たっぷりの水に一晩浸しておきます。
小豆をいったんザルにあげてから鍋入れ、かぶる位の水を入れて強火で茹でます。
沸騰したら小豆をザルにあげ、煮汁を捨てます。
この工程をあと2回繰り返します。(合計3回)
3回茹でこぼししたら、再び小豆を鍋に戻し、たっぷりの水を加えて1時間以上弱火でじっくり茹でます。
途中、茹で汁が少なくなったら小豆が隠れるくらいまで水を足します。
小豆が柔らかくなったら茹で汁を捨て、砂糖を加え水気がなくなるまで弱火で煮ます。
ここで砂糖を加えずに茹で小豆として冷凍しておくと、他の材料にも使えます。
小豆の水分がなくなり、ツヤが出たら塩を加えたら、粒餡の完成です。
もち米とうるち米は一緒に水で洗い、半日くらいザルに上げておきます。
もち米とうるち米に塩を一掴み入れ、普通にご飯を炊きます。
炊き上がったら、水に濡らしたすりこ木棒で半分くらい搗きます。
すりこ木棒に水に濡らしながら搗きます。
手を水で濡らし、好みの大きさの俵型に丸め、粒餡を絡めれば完成です。

完成

ぼたもち(牡丹餅)・おはぎ(お萩)の完成です。きな粉や黒ごまなどを絡めてもおいしいです。

道明寺粉で作るぼたもち・おはぎの作り方

Home > 和菓子 > 大福と餅 > ぼたもち(牡丹餅)・おはぎ(お萩)の作り方



Return to page top