Home > 和菓子 > 団子 >

きびだんご (黍だんご)の作り方

もちきび(いなきび)100%のきびだんごです。もちきびだけで柔らかいだんごができます。

きびだんごの作り方


材料

もちきび 50g
 70ml
少々
砂糖 20g
きな粉 適量
きな粉用砂糖 適量

【関連リンク】
雑穀のレシピ
だんごのレシピ


きびだんごの作り方

もちきびは、お米を炊くときと同じように洗って、30分~1時間くらい水に浸けておきます。
耐熱容器にもちきびと水を入れ、ラップを被せてレンジで500Wで5分くらい加熱します。
加熱が終わったらレンジからタ取り出し、そのままで10分くらい蒸らします。
10分後です。もちきびがふっくらとしています。
蒸らした後すり鉢に移し、砂糖と塩をを加えてすりこ木棒で、搗きながらすり潰します。つぶつぶ感を楽しみたい時は、あまりすり潰さないくていいです。
すり潰した状態です。粒がほとんど無くなるまですり潰しました。
粘りが出ています。
砂糖を加えたきな粉に、すり潰したもちきびを入れてきな粉をまぶします。柔らかいので、器を揺すってきな粉をまぶしてから、手で取り出すといいです。

完成

もちきび100%のきびだんご (黍だんご)の完成です。

備考

水の量を120mlで作ったら、柔らかすぎてしまいました。なので70mlに修正しました。もちきびだけだと、だんごらしい歯ごたえはないので、上新粉や白玉粉、だんご粉などを加えると、丁度いい固さになると思います。
上新粉を加えて作る、きびだんこの作り方
  1. すり潰すところまでは、きびだんごの作り方と同じです。
  2. 潰したもちきびに上新粉を、耳たぶくらいの柔らかさになるまで加え、適当な大きさに分けて丸めます。
  3. 沸騰させたお湯に、丸めただんごを入れて茹でます。
  4. 火が通り、浮かんで来たら冷水に浸けて冷まします。
  5. 冷えたら水気を切って、串に刺します。
吉備団子の作り方もち粉ときび粉で作る、吉備団子の作り方

Home > 和菓子 > 団子 > きびだんご (黍だんご)の作り方



Return to page top