玉ねぎを皮ごと焼くことで、玉ねぎ本来の香りがと甘みが増します。あとは鰹風味の漬け汁に入れて冷ませば、美味しい煮浸しになります。 材料 玉ねぎ 大1個 オリーブオイル 大さじ1 水 200cc 醤油 50cc だしの素 小さじ1/2 鰹節 2パック 【関連リンク】 ・玉ねぎのレシピ 玉ねぎの煮浸しの作り方 玉ねぎは皮を剥かず、根元の部分を切り取ります。上から十字に切れ目を入れます。 アルミホイルを二重に敷き、切れ目にオリーブオイルを垂らします。そのあとしっかりホイルで包みます。200℃に予熱したオーブンに入れ、30分焼きます。 玉ねぎを焼いている間に漬けダレを作ります。保存袋に調味料を全部入れ、軽く振って混ぜ合わせておきます。 焼きがったらすぐにホイルを開けます。硬い外側の皮を取り除きます。 熱いまま皮を剥いた玉ねぎを入れ、空気を抜いてそのまま冷まします。 完成 冷めたら玉ねぎの煮浸しの完成です。 説明動画も作ってみました。