
材料 3~4人前
鶏むね肉 | 320g |
ケイジャンシーズニング | 12g |
片栗粉 | 適量 |
サラダオイル | 敵量 |
使用した道具
コールマンダッチオーブン8インチ |
ツーバーナー |
下火 中火~弱火
所要時間 約30時間(下準備除く)
【関連リンク】
・ダッチオーブン料理
ケイジャンチキン唐揚げの作り方
![]() |
![]() これはチリペッパー、パプリカ、胡椒、バジル、タイムなどのスパイスをブレンドしたスパイスに塩などの調味料を合わせた商品です。 自分でスパイスをブレンドして作ることも可能です。 |
作り方の手順
![]() これはお好みですが、皮を付けたまま作るのも美味しくできます。 |
![]() |
![]() 原材料を見るとチリパウダー、ガーリック、ブラックペッパー、バジル、オニオン、唐辛子、パプリカ、クミン、オレガノ、セロリー、タイム、食塩、調味料(アミノ酸)となっています。 それはすでに塩味もついているので、これだけで味付けが完了する優れものの商品です。辛いのが好みの場合はチリペッパーや唐辛子などを追加すると良いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() アウトドアの場合、保存袋の中でまぶすのが良いと思います。(洗い物も少なくて済みますので・・・) 小麦粉でも良いと思いますが、片栗粉の方がカリッとした仕上がりになります。 |
![]() 火はコールマンのツーバーナー(ホワイトガソリンを使うやつです) ダッチオーブンにサラダオイルを1センチ程度入れて加熱し、揚げました。 ダッチオーブンは重いので扱いにくい所もありますが、揚げ物・煮物・ローストにも使える優れもので、アウトドアで便利な道具です。 |
完成
![]() これ美味しいです。スパイシーな出来上がり、クミンが入っているからだと思いますが、どこかカレーの様な風味も感じられます。購入したケイジャンシーズニングだけだとスパイシーですが辛味が弱いように思いますので、我が家ではケイジャンシーズニングにチリペッパーを足すのが定番です。 |
ギャバンから出ているケイジャンシーズニングというスパイス類をブレンドした商品を使い鶏のむね肉をから揚げにしました。シーズニングとはスパイス類に調味料もブレンドしたものをいうそうです。ですので、ここで使ったケイジャンシーズニングは塩などもブレンド済みの商品でして、これだけで味付けが完結する商品です。またケイジャンスパイスと表現されるものは、香辛料やハーブのみブレンドしたもので塩など調味料は入っていないものを指します。ブレンドの割合も商品によって違いますので、いろいろな種類を試してみると良いと思います。さらには自分でブレンドして作ることもできるので、自分好みのブレンドを追求するのも楽しいと思います。