ダッチオーブンで山の幸のパエリアを作りました。お米の代わりにカッペリーニという極細のパスタを使っています
。
使用した道具
下火 後半弱火
上火 強火
所要時間 約60分
【関連リンク】

材料 4人前
パスタ(カッペリーニ) | 200g |
塩 | 適量 |
コショウ | 適量 |
サフラン | ひとつまみ |
オリーブオイル | 適量 |
コンソメキューブ | 2個 |
ニンニク | 2片 |
鶏もも肉 | 150g |
ソーセージ | 120g |
ベーコン | 70g |
エリンギ | 1本 |
しめじ | 70g |
玉ねぎ小 | 1個 |
パプリカ赤黄 | 各1個 |
使用した道具
10インチダッチオーブン |
焚火台 炭火 |
下火 後半弱火
上火 強火
所要時間 約60分
【関連リンク】
下準備
![]() 最初に400ccのぬるま湯にサフランを浸けて色だしします。 その間にほかの材料をカットしておきます。 |
![]() |
![]() ![]() 石づきを切り取って一本一本ばらしておきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 切り方は食べやすいように1.5センチぐらいの角切りにしています。 |
![]() 斜めに切りました。 |
![]() |
![]() |
作り方の手順
![]() 温まったダッチオーブンにオリーブオイルを引き、スライスしたニンニクを炒めます。 ※プレヒートとはあらかじめダッチオーブンを温めておくことです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※本当は一度具材を取り出し、パスタだけ炒めるのですが、今回はアウトドアということで、具材の出し入れは省きました。 |
![]() |
![]() パスタはポキポキ折れますが、ある程度は仕方ないと思います。ゆっくりとかき混ぜます。 |
![]() ここで塩コショウを投入、コンソメも2個投入しておきます。 |
![]() この辺でパプリカも投入しました。 |
![]() 途中かき混ぜるのをやめて見た目を考え、具材が上に来るようにしてみました。 このままで煮詰めていきます。火力は弱火です。 |
![]() このとき蓋をすこしずらしておくと蒸発した水分の逃げ道になります。 |
完成
![]() 上手にできるとパスタが総立ちになりますが、今回のはそれほどではありませんでした。 それでも味はとても良かったです。 |