焼き目を付けて煮込んだ手羽元は、骨は簡単に取れるのに、しっかりとした噛み応えも残っていて美味しかったです。一緒に煮込んだニンニクとペコロス(直径3~4cmくらいの小さな玉ねぎ)はトロトロで、煮崩れる寸前!
10インチ ダッチオーブン
材料 2人分
鶏手羽元 8~9本 |
600g |
ニンニク |
1塊 |
酒 |
100cc |
水 |
600cc |
醤油 |
大さじ5 |
みりん |
大さじ2 |
砂糖 |
大さじ2 |
塩 |
少々 |
コショウ |
少々 |
サラダ油 |
少量 |
【関連リンク】
・
ダッチオーブンのレシピ
・
鶏肉のレシピ
手羽元のスタミナ煮の作り方
ニンニクは塊から粒状に切り離し、皮を剥きます。皮を剥き時は底の固い部分を切り落とした後に、ニンニクを指で捻じると、簡単に剥くことが出来ます。冷蔵庫にペコロスが3個あったので、これも入れちゃいました。ペコロス特に無くても大丈夫です。 |
ビニール袋に手羽元と塩、コショウを入れ、軽く揉んで下味を付けます。ダッチオーブンは食材がくっつかないように、強火でしっかり加熱します。水滴を落としてみて転がるようになったらサラダ油を入れ、キッチンペーパーで余分な油を拭き取ります。その後中火位にして下味を付けた手羽元を入れ、表面に焼き色を付けます。 |
全体に焼き色が付いたら火を少し弱め、合わせて置いた水と酒を一気に入れましたが、凄く跳ねて危険だったので後で調べてみたらダッチオーブンではNG行為だったみたいです。ダッチオーブンは温度差に弱く、最悪ヒビが入ることもあるそうです。なので、一度ダッチオーブンを冷ましてから水と酒を加えてください。 |
沸騰したらクッキングシートなどを使って、アクを取り除きます。アクを取り除いたら、蓋をして10分くらい弱火で下茹でします。 |
10分後調味料と玉ねぎ、ニンニクを入れます。蓋をして弱火で30分くらい煮込みます。蓋の隙間から蒸気が少し漏れるくらいの火加減にします。 |
30分を蓋を取り、強火にして泡立つくらいまで水分を飛ばします。 |
水分が無くなったら火を止めます。 |
完成
手羽元のスタミナ煮の完成です。 |