ダッチオーブンで作るとうもろこしの炊き込みご飯
とうもろこしの出回る季節になりましたので炊き込みご飯にしちゃいます。夏限定の炊き込みご飯です。なぜ白だしを使ったかというとご飯にあまり色を付けたくなかったからで、白いままの方がトウモロコシの黄色がきれいに映えると思いまして・・・

材料 4~5人前
使用した道具
下火 弱火
所要時間 約40時間
【関連リンク】
・ダッチオーブン料理
とうもろこし | 1本 |
米 | 2合 |
白だし | 大匙2 |
水 | 370cc |
使用した道具
ダッチオーブン8インチ |
SOTOシングルバーナー |
下火 弱火
所要時間 約40時間
【関連リンク】
・ダッチオーブン料理
とうもろこしの炊き込みご飯の作り方
材料
![]() |
![]() (半分の長さの方が包丁でトウモロコシの粒をそぎ取りやすいので・・・) |
![]() |
![]() |
![]() 粒を取り終わった芯も捨てずにご飯と一緒に炊き込みます。(芯からも甘みが出るそうです。) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 定期的に蓋の隙間から蒸気が吹き出しますが、この吹き出しが少なくなったら炊きあがりとします。判断は経験を積まないと難しいかもしれませんが、何回か炊くとわかってくると思います。 |
![]() まずまずの炊きあがり!トウモロコシの芯はここで取り除きます。 |
![]() ダッチオーブンは厚手の鍋なので、簡単に冷めたりしませんので寒い時期で無ければ5分程度で冷めたりしません。 |
完成
![]() |
ダッチオーブンで作るトウモロコシご飯の動画