Home > 果物 >

杏ジュースの作り方


杏と梅は同じバラ科に属してるので、梅ジュースと同じように「杏ジュースもきっとおいしい!」はず?、ということで杏ジュースを作ってみました。梅ジュース同様、琥珀色をしたウマ~なジュースに仕上がりました。

杏ジュース


材料

適量
砂糖  杏と同量
 杏に対して15%

【関連リンク】
杏のレシピ



杏ジュースの作り方

杏は水でキレイに洗い、竹串や爪楊枝などでヘタを取り除き、キッチンペーパーや布巾などで水気を拭き取ります。
水気を拭き取った杏をビニール袋に入れ、冷凍庫で1日凍らせます。

※凍らせることによって、細胞が壊れやすくなり、果汁が染み出しやすくなります。凍らせずにそのまま漬けてもOKです。その場合、2~3週間くらい漬けておきます。
翌日、消毒した保存ビンに杏と砂糖を入れます。最後に酢を上からかけます。
漬けた翌日です。もう水分が出てきています。1日一回くらい上下左右に振って、砂糖を溶けやすくします。

完成

杏ジュースの完成です。
漬けてから10日目です。杏のエキスがいっぱい出ました!
梅ジュースと同じで糖度が高いので、水や炭酸で割って飲みます。3倍に薄めてやっと糖度15度になります。
糖度15度は、100㏄の水に15gの砂糖を入れた甘さになります。
梅ジュースの作り方

Home > 果物 > 杏ジュースの作り方



Return to page top