Home > 魚介類 >

ホッケの捌き方

ホッケ

ホッケは鮮度が落ちるのが早い魚なので、なかなか刺身でも食べれるような、新鮮なホッケに出会う事がなかったのですが、ついに刺身でもイケるホッケを買うことが出来ました。さっそく刺身にして頂きました。脂がのっていて、とってもおいしかったです。

ホッケの捌き方


材料
ホッケ  1匹

【関連リンク】
ホッケを使ったレシピ
魚介類のレシピ




ホッケの捌き方

ホッケの尾の方から頭に向かって、包丁で皮を擦りながらウロコを落とします。ウロコを落としたら、胸鰭(ムナビレ)の脇から包丁をいれ、頭を切り落とします。
お腹に包丁を入れ、ホッケのお尻の部分まで、皮だけを切ります。
お腹の皮を切ったら、内臓と卵を取り出します。卵は鱈の子和えに使いました。
頭があったところの切り口を見て、中骨の位置を確かめてたら、中骨の上に包丁を入れ、中骨に沿って頭の方から尾に向かって切っていきます。
三枚になりました。
内臓が入っていた部分に、細かい骨が多いので、上の身と下の身の両方を、斜めにそぎ落とします。
三枚おろしの完成です。
皮を剥ぎます。
皮を少し剥がし指で押さえ、皮と身の間に包丁を入れ、角度を変えずに包丁を動かし皮を取ります。
サクを作ります。サクは、刺身に切れる様にしたのブロックの事です。
身の中心にある中骨を取り除くため、真ん中に包丁を入れ切り離します。

完成

ホッケの刺身の完成です。
ホッケの背開き
ホッケの腹開き

Home > 魚介類 > ホッケの捌き方



Return to page top