ウスバハギ鍋
ウスバハギは、カワハギやウマズラハギと同じ仲間の魚です。肝の大きさが体長に合わせて一番大きいので、鍋に入れるととってもいいダシになります。
【関連リンク】
・ウスバハギのレシピ
・鍋料理のレシピ
・野菜のレシピ
ウスバハギは、カワハギやウマズラハギと同じ仲間の魚です。肝の大きさが体長に合わせて一番大きいので、鍋に入れるととってもいいダシになります。

材料 7号鍋 2~3人前
ウスバハギ | 半身 |
ウスバハギの肝 | 1匹分 |
白菜 | 1/4株くらい |
えのき | 1袋 |
豆腐 | 1丁 |
椎茸 | 2~3個 |
長ネギ | 1本 |
水 | 適量 |
めんつゆ (濃縮3倍) | 適量 |
【関連リンク】
・ウスバハギのレシピ
・鍋料理のレシピ
・野菜のレシピ
ウスバハギ鍋の作り方
![]() |
![]() 頭の部分が固いので、出刃包丁を使った方が楽です。 |
![]() ※肝を傷つけないように取り出すためです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 体長が大きかったので5枚おろしにしますが、小さなものであればウマズラハギの捌き方を参考にして見て下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |