三平汁
三平汁は北海道の郷土料理の一つです。塩漬けした魚 (鮭、タラ、鰊など)と、ジャガイモや人参などの野菜と一緒に煮込みます。魚についた塩をベースにした塩味の汁物です。
※今回は新巻き鮭のアラを使いました。

【関連リンク】
・鮭のレシピ
・北海道の郷土料理
・野菜のレシピ
・鍋料理のレシピ
三平汁は北海道の郷土料理の一つです。塩漬けした魚 (鮭、タラ、鰊など)と、ジャガイモや人参などの野菜と一緒に煮込みます。魚についた塩をベースにした塩味の汁物です。
※今回は新巻き鮭のアラを使いました。

材料
鮭のアラ | 1匹 |
ジャガイモ 中 | 2個 |
人参 小 | 1本 |
大根 10cm | 150g |
ゴボウ | 1/3本 |
酒 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
塩 | 適量 |
ダシの素 | 2g |
水 | 1000cc |
【関連リンク】
・鮭のレシピ
・北海道の郷土料理
・野菜のレシピ
・鍋料理のレシピ
三平汁の作り方
![]() ※鮭の切り身を使う場合は、熱湯をかけるだけでOKです |
![]() ジャガイモ:一口大の大きさに切ります。 ゴボウ:ささがけ 大根:銀杏切り |
![]() |
![]() |
完成
![]() |