朝鮮飴は熊本県の伝統菓子、求肥飴です。グミのようなもちもち感があり、素朴な味わいが特徴的なようです。

朝鮮飴の作り方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |
備考
朝鮮飴って、朝鮮から伝わって来たから、その名前がついたのかと思っていたのですが、加藤清正と言う人が、が朝鮮に出兵する際に、兵糧として持ち込んだことから「朝鮮飴」と言われるようになったそうです。加糖清正は城造りの名人で、名古屋城の城造りにも参加していた人です。 今回オレンジジュースで味付けをしましたが、本来はもち米、水飴、砂糖、水だけで作ります。朝鮮飴は大福などの皮に使われる求肥の一種なので、作り方も似ています。牛乳や別のジュースを使えばいろいろな味の朝鮮飴が楽しめます。 |
![]() |