Home > 郷土料理 > 東北地方 >

きりたんぽ鍋の作り方

きりたんぽ鍋

寒い季節は、心も体も温まる鍋が食べたくなります。鶏肉と舞茸のおいしいダシが、たっぷり染みこんだ、きりたんぽは格別においしいです。ご飯があれば、きりたんぽも簡単に作れます。

きりたんぽ鍋


材料 8号鍋 4~5人前

ご飯 適量
ごぼう 1/2本
糸こんにゃく 1袋
長ネギ 1本
舞茸 145g
セリ 1束
鶏もも肉 1枚
1L
めんつゆ(濃縮3倍)  80㏄~

【関連リンク】
東北地方の郷土料理
鍋料理のレシピ
鶏肉のレシピ
野菜のレシピ



きりたんぽ鍋の作り方

きりたんぽを作ります。
炊き立てのご飯をボールに入れ、すりこ木棒などで半分くらいご飯を潰します。
潰したご飯を、水で濡らした手で一握り取り、水で濡らした割り箸に貼り付けます。
棒付きのフランクフルトのような形に成形します。
割り箸の出ている部分が焦げないように、アルミホイルで巻いておきます。きりたんぼ全体に、焦げ目を付ける様に焼きます。
巻いていたアルミホイルが熱くなっていますので、火傷に注意してください。粗熱が取れて触れるようになったら、割り箸を捻ってきりたんぽを外します。
糸こんにゃくは、こんにゃくの臭みを取るため、5分くらい湯がいてザルにあげ、好みの長さに切ります。
ゴボウは皮を剥いて、ささがき(えんぴつを削るように切ります。)にします。切ったゴボウはアク抜きのため、30分くらい水に晒しておきます。
鍋に水とめんつゆ、切ったゴボウを入れ強火で煮ます。
ゴボウが柔らかくなったら、鶏肉を入れます。鶏肉からアクが出ますので、綺麗に取り除きます。
鶏肉に火が通ったら、残りの舞茸、糸こんにゃく、長ネギ、きりたんぽを加え煮込みます。出来上がり直前に刻んだセリを入れます。

完成

きりたんぽ鍋の完成です。

Home > 郷土料理 > 東北地方 > きりたんぽ鍋の作り方



Return to page top