フラットブレッド(Flat Bread)は、イースト菌やペーキングパウダーなどの膨張剤を使わずに作れるので、食べたい時にすぐ出来る便利なパンです。そのままジャムなどを塗って食べてもいいし、柔らかい生地なので、野菜などを巻いて食べたり、ピザにしてみたりと色々な食べ方が出来ます。
材料 直径18cm 2枚分
強力粉 |
80g |
塩 |
2.5g |
無塩バター |
15g |
牛乳 |
50~55㏄ |
サラダ油 |
少量 |
【関連リンク】
・
パンのレシピ
フラットブレッドの作り方
材料を混ぜ合わせ、ホームベーカリーなどを使って、生地が滑らかになるように、5分くらい捏ねます。手で捏ねる場合は、牛乳を少し温め、そこにバターを加えて溶かしてから強力粉と混ぜ合わせてください。耳たぶくらいの柔らかになるように、強力粉と牛乳で微調整してください。生地が出来たら18センチくらいの円形になるように伸ばします。 |
フライパンに薄くサラダ油を塗り、伸ばした生地を入れて加熱します。火が通ってくると生地に透明感が出てきます。少し焼い色がつくくらい焼きます。 |
焼けたらひっくり返して裏側も同じように焼きます。途中生地が膨らんでくるので、フライ返しやヘラなどで膨らまないように、押し付けて焼きます。両面焼けたらOKです。 |
焼けた生地に市販のピザソースを薄く塗り、モッツァレラチーズとトマト、アスパラガスなどを乗せてオーブンで焼き、フラットブレットピザにしました。 |
完成
フラットブレッドの完成です。 |
フラットブレットピザです。薄い生地なのでカリッと焼き上がって美味しかったです。 |