使う材料の強力粉、イースト、水を全体の70%に相当する分量を先に混ぜて、2~3時間発酵させた後、残りの材料を加えて生地を作るのが中種法になります。中種法の利点は、パンの日持ちが良くなり、ソフトでボリューム出るところです。材料の分量はストレート法と全く同じですが、時間をかけた分もっちりと噛み応えのあるパンです。

材料 40cm 1本
Baker'% | ||
中種 | ||
強力粉 | 70% | 140g |
ドライイースト | 0.4% | 0.8g |
水 | 45.5% | 91cc |
本捏ね | ||
薄力粉 | 30% | 60g |
ドライイースト | 0.2% | 0.4g |
モルトパウダー | 0.2% | 0.4g |
塩 | 2% | 4g |
水 | 19.5% | 39cc |
【関連リンク】
・フランスパンのレシピ
工程 中種法
中種 捏ね ホームベーカリー
5分
中種発酵
室温 2~3時間
本捏ね ホームベーカリー
10分
一次発酵 1回目 2.2倍
30℃ 90~120分
一次発酵 1回目 2.6倍
30℃ 40~60分
ベンチタイム
25分
成形
フランスパン型
最終発酵 スチーム
35℃ 40分
焼成
余熱 最高温度
250℃ 8分
200℃ 17分
250℃ 8分
200℃ 17分
中種法で作るフランスパンの作り方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |
![]() |