レタス、ベーコン、ハム、ハンバークなど色々なものを挟んで食べるハンバーガー用パン、ハンバーガーバンズを焼きました。
材料 4個分
|
Baker'% |
|
強力粉 |
80% |
96g |
薄力粉 |
20% |
24g |
ドライイースト |
1.2% |
1.4g |
スキムミルク |
2% |
2.4g |
砂糖 |
10% |
12g |
塩 |
2% |
2.4g |
無塩バター |
10% |
12g |
卵 |
10% |
12g |
水 |
53% |
63.6cc |
白ゴマ |
|
少量 |
|
|
|
パテ |
|
|
挽肉 |
|
200g |
デミグラス |
|
小さじ1 |
塩 |
|
少々 |
コショウ |
|
少々 |
【関連リンク】
・
菓子パンのレシピ
・
挽肉のレシピ
工程
捏ね ホームベーカリー
8分→油脂→7分
一次発酵 1回目 2.1倍
30℃ 70分
一次発酵 2回目 2.5倍
30℃ 40分
分割
4個
ベンチタイム
20分
成形
丸型
最終発酵 スチーム
30℃ 45分
室温 5分
焼成
180℃ 10~12分
ハンバーガーバンズの作り方
型を作ります。100円均一で売っている工作用紙を使いました。牛乳パックでもOKです。長さ32㎝、高さ3㎝に切り、1.5㎝くらい重ねてホチキスで留め、輪っかを作ります。出来たらクッキングシートを被せて型にします。 |
ホームベーカリーで生地を作ります。バター以外のパンの材料をパンケースに入れ、8分捏ねます。バターを加えさらに7分くらい生地を捏ねます。捏ね終わったら油脂を塗った容器に入れ、材料の総量225.8ccの2.1倍の474ccになるまで、30℃で70分くらい発酵させます。 |
2.1倍まで発酵したら発酵容器から取り出し、軽く丸めて容器に戻し、2.5倍の564ccになるまで、30℃で40分くらい発酵させます。 |
発酵が終わったら生地を4等分にし、軽く丸めて生地が乾燥しないようにして、20分くらい生地を休ませます。 |
ベンチタイムが終わったら型に入れ、生地を押して型に生地を合わせます。 |
固く絞った布巾を生地にかからないように被せ、型の上端スレスレか少し下位まで発酵させます。オーブンの発酵機能を使って、30℃で45分、オーブンから取り出し、余熱時間の5分で型より少し下まで膨らみました。 |
発酵が終わったら、残っている溶き卵を表面に塗り、白胡麻を散らします。 |
180℃で余熱したオーブンで、10~12分焼き色を見ながら焼きます。ハンバンガーバンズの完成です。 |
パテを作ります。挽肉に塩、コショウ、デミグラスソースを加え、粘りが出るまでしっかり練り合わせます。 |
練り合わせた肉を4等分にし、パンを焼いた型より一回り大きく伸ばします。 |
伸ばした肉をフライパンで焼き、焼き上がったらキッチンペーパーで余分な油を取り除きます。パンが冷めたら横半分に切り分け、レタス、ハンバーガーパテ、スライスチーズ、トマトを乗せます。 |
完成
ハンバーガーの完成です。 |